少年野球 - 丸山少年野球

ニュース

ポータルニュース
2025年4月15日
【8チーム限定!】サンコー様洗濯グッズプレゼントキャンペーン・・・
詳しく見る

421件のうち20件を表示しています。

[ 前のページへ | 次のページへ ]

2025.04.14   
第46回山口県学童軟式野球選手権大会組合せ
4月24日、25日

西部大会 萩スタジアム
4月24日
@ 灘はやぶさvs東岐波
A 平安古vs徳山中央
B @の勝者vs丸山
C Aの勝者vs平川
4月25日
@ 高千帆vs菊川
A 黒石vs三隅
B 初日Bの勝者vs@の勝者
C 初日Cの勝者vsAの勝者

東部大会 光市大和総合運動公園
4月24日
@ 虹ヶ丘レインボーJrvs桜田
A 岩国軟式vs右田
B @の勝者vs勝山エンゼルス
C Aの勝者vs大歳
4月25日
@ 松崎vs平生
A 川上vs阿知須
B 初日Bの勝者vs@の勝者
C 初日Cの勝者vsAの勝者

2025.04.14   
中国ろうきん兼中国学童光予選結果
A1 大和4−3虹ヶ丘レインボーJr
A2 光ブレイズ0−11丸山
A3 大和0−17丸山
B1 あけぼの1−17周防若草
B2 虹ヶ丘レインボー21−0光井中

B3 周防若草5−10虹ヶ丘レインボー


決定戦
A1 丸山5−7虹ヶ丘レインボー
3位決定戦
A2 大和4−7周防若草

優勝 虹ヶ丘レインボー 準優勝 丸山

初戦、2回戦と投打が噛み合い圧勝で決勝戦へ。
決勝戦の相手は、レインボー。
1回裏1アウトからファーボール、盗塁、パスボールで2アウト3塁。ここで、相手の4番にタイムリーを打たれて先制を許す。2回も2アウトからヒット、ファーボールのあと2連続ボークで1点。更にファーストゴロでタッチ行った際に激突してボールを落とし追加点を取られ厳しい展開。しかし、4回に4番ヒット、5番ファーボールで0アウト1塁、2塁。ここから3連打で2点。
1アウト後に1番が逆点タイムリースリーベースで5対3の逆点。良い流れになったものの変わったピッチャーがストライクが入らず、すぐさまピッチャー交代。2アウトから痛恨のパスボールで1点取られ5対4。5回裏も先頭をファーボールから続く2 番にタイムリースリーベースを打たれ同点。2アウトまで持って行った後に5番バッターに逆点ツーランを打たれ5対7。最終回を3人で打ち取られ敗戦となりました。
県大会前の大事な試合でピッチャーが崩れ不安材料が山積ですが、立ち止まっている暇はありません。県学童の県大会まであと2週間。選手の頑張りに期待します。
2025.04.07   
中国ろうきん兼中国学童光予選組合せ
4月12日、13日 大和総合運動公園

4月12日
A1 大和vs虹ヶ丘レインボーJr
A2 光ブレイズvs丸山
A3 A1の勝者vsA2の勝者

B1 あけぼのvs周防若草
B2 虹ヶ丘レインボーvs光井中央
B3 B1の勝者vsB2の勝者

4月14日
決勝
A1 A3の勝者vsB3の勝者
3位決定戦
A2 A3の敗者vsB3の敗者

2025.03.24   
全日本学童選手権兼県学童光予選最終結果
準決勝
A1 丸山5-3虹ヶ丘レインボーJr
C1 大和0-17虹ヶ丘レインボー
決勝
A2 丸山5-2虹ヶ丘レインボー
3位決定戦
C2 虹ヶ丘レインボーJr3-11大和

優勝 丸山 準優勝 虹ヶ丘レインボー
準決勝の相手はレインボーJr。2回まで0対0。3回裏に2アウトから相手エラーと盗塁の後5番バッターのタイムリーツーベースで先制。4回のピンチを凌ぎ5回表。内野安打と2連続ファーボールでノーアウト満塁の大ピンチ。ここでエラーが絡み3点献上。しかし、ここで3点で抑えて5回の裏。相手エラーからチャンスを作りタイムリーなどで一挙に4点を奪い返し逆転。最後は、キャプテンが締めくくり5対3の辛勝で決勝へ。決勝の相手は、レインボー。今年、光市でナンバー1のチーム。丸山は初回ファーボール、相手エラーで先制。さらに1アウト2塁3塁でこの大会絶好調の5番バッターがタイムリーで3点目。更に相手のエラーで初回に4点先制。2回にも相手エラーで2回を終わって5対0。この試合の先発は、今年練習試合を含めて初の先発の背番号5。しかし、コースを丁寧について4回を2失点と先発ピッチャーの役目を果たす。また、守備では要所要所でファインプレーが出て完全に流れは丸山に。5回からキャプテンを投入。2回を0で抑えて6年ぶりに全日本学童兼県学童の優勝を飾りました。
この大会は、Bチームの選手、保護者の方も応援に駆けつけてくれ、また、Aチームの保護者も朝早くからグランド作りをして頂きました。まさに、三位一体になった丸山らしい戦い方で最高の結果が得られました。
本当にありがとうございました。
丸山、最高!
2025.03.22   
全日本学童選手権兼県学童光予選初日の結果
A−1 丸山14−1周防若草
A−2 虹ヶ丘レインボーJr14−2あけぼの
C−1 光井中央0−24大和
C−2 虹ヶ丘レインボー4−3光ブレイズ

3月23日
準決勝
A−1 丸山vs虹ヶ丘レインボーJr
C−1 大和vs虹ヶ丘レインボー
決勝
A−2 A−1の勝者vsC−1の勝者
3位決定戦
C−2 A−1の敗者vsC−1 の敗者
2025.03.14   
全日本学童選手権兼県学童光予選組合せ
3月23日、24日 光市スポーツ公園

23日
A1 丸山vs周防若草
A2 虹ヶ丘レインボーJrvsあけぼの
C1 光井中央vs大和
C2 虹ヶ丘レインボーvs光ブレイズ

24日 
準決勝
A1 A1の勝者vsA2の勝者
C1 C1の勝者vsC2の勝者
決勝
A2 A1の勝者vsC1の勝者
3位決定戦
C2 A1の敗者vsC1敗者
2025.03.09   
第41回冨士機工旗争奪丸山招待少年野球大会の結果
Aブロック
準決勝
A1 丸山4-9リトルエンゼルス
B1 久保6-0柳井ゴールドスターズ
決勝
A2 リトルエンゼルス1-9久保

Bブロック
準決勝
C1 松崎2-9旗岡
D1 菊川@-1華城
決勝
C2 旗岡5-1菊川

Aブロック
優勝 久保 準優勝 リトルエンゼルス
Bブロック
優勝 旗岡 準優勝 菊川

今年初めての公式戦でしたが、ミスの連続で準決勝敗退となりました。練習試合を通して今年一番の悪い試合内容でした。2週間後の全日本学童兼県知事予選を前に厳しい状況に追い込まれました。
しかし、時間は待ってくれません。
試合をやるのは選手です。選手自身が熱い思いを持って突き進むしかありません。
選手の奮起に期待します。
2025.03.02   
第41回冨士機工旗争奪丸山招待少年野球大会初日の結果
Aブロック

A1 ゆう6-2富田
A2 周防若草3-4リトルエンゼルス
A3 丸山8-3ゆう
A4 リトルエンゼルス12-2大和

B1 あけのぼ14-4椿東・平安古
B2 光井中央1-14麻里布
B3 久保26-0あけぼの
B4 麻里布4-16柳井ゴールドスターズ

Bブロック

C1 灘はやぶさ0-13松崎
C2 虹ヶ丘レインボー6-1太華
C3 徳山ベースボール3-7松崎
C4 虹ヶ丘レインボー2-3旗岡

D1 光ブレイズ6-E菊川
D2 徳山中央6-7華城
D3 大畠うずしおマリーンズ1-3菊川
D4 華城6-2YSベースボール

3月2日に予定されていました決勝大会は雨のため3月8日に順延になりました。

Aブロック
準決勝
A1 丸山vsリトルエンゼルス
B1 久保vs柳井ゴールドスターズ
決勝
A2 A1の勝者vsB1の勝者
 
Bブロック
準決勝
C1 松崎vs旗岡
D1 菊川vs華城
決勝
C2 C1の勝者vsD1の勝者
2025.02.23   
第41回冨士機工旗争奪丸山招待少年野球大会組合せ
3月1日、2日 予備日3月8日

Aブロック

A1 ゆうvs富田
A2 周防若草vsリトルエンゼルス
A3 丸山vsA1の勝者
A4 A2の勝者vs大和

B1 あけぼのvs椿東・平安古
B2 光井中央vs麻里布
B3 久保vsB1の勝者
B4 B2の勝者vs柳井ゴールドスターズ

Bブロック

C1 灘はやぶさvs松崎
C2 虹ヶ丘レインボーvs太華ジュニア
C3 徳山ベースボールvsc1の勝者
C4 C2の勝者vs旗岡

D1 光ブレイズvs菊川
D2 徳山中央vs華城
D3 大畠うずしおマリーンズvsD1の勝者
D4 D2の勝者vsYSベースボール
2024.12.24   
第48回武田薬品杯争奪B級少年野球大会結果
A1 丸山27-0光井中央
A2 光ブレイズ4-1虹ヶ丘レインボー
C1 周防若草17-1あけのぼ
準決勝
  丸山14-0光ブレイズ
  周防若草3-0大和
決勝
  丸山D-5周防若草(抽選)

優勝 丸山 準優勝 周防若草

B級市内大会。決勝戦は、ミスが多く課題の多い試合でした。しかし、最終回に3点差を追いつき何とか抽選勝ち。市内大会B級3連覇で今年のすべての大会を終えました。
各チーム差はないように思います。
この冬しっかり力を付けて行きましょう。
2024.12.20   
第48回武田薬品杯争奪B級少年野球大会組み合わせ
12月21日 光市スポーツ公園

A1 丸山vs光井中央
A2 光ブレイズvs虹ヶ丘レインボー 
C1 周防若草vsあけぼの
準決勝
A3 A1の勝者vsA2の勝者
C2 C1の勝者vs大和
決勝
A4 A3の勝者vsC2の勝者
2024.12.03   
第36回ヤマウチ旗争奪B級少年野球大会結果
1回戦
A1 あけぼの1-5周防若草
A2 虹ヶ丘レインボー3-12丸山
C1 光ブレイズ7-4大和
準決勝
  周防若草1-6丸山
  光ブレイズ22-1光井中央
決勝
  丸山14-1光ブレイズ

今年2度目のB級の市内大会。見事に連続優勝。
しかしながら、課題の多い試合ばかりでした。
しっかり練習を重ねて、課題を克服し技術と体力をつけていきたいと思います。

2024.11.30   
第36回ヤマウチ旗争奪B級少年野球大会組み合わせ
11月30日 光市スポーツ公園
1回戦
A1 あけぼのvs周防若草
A2 虹ヶ丘レインボーvs丸山
C1 光ブレイズvs大和
準決勝
A3 A1の勝者vsA2の勝者
C2 C1の勝者vs光井中央
決勝
A4 A3の勝者vsC2の勝者
2024.11.28   
第42回桜木スポーツ少年団親睦少年野球結果
丸山3-9黒石 2回戦敗退

6年生にとって最後の大会。対戦相手は、先日の県知事杯の県大会で優勝を飾った黒石。試合前のミーティングでは6年生は悔いの無い戦い方を5年生以下は6年生のために戦おうと試合に臨みました。
1回表、先頭ツーベース出塁後2アウトになったものの4番のタイムリーで先制。しかし、その裏ヒットとエラーが絡み2点取られ逆転。3回裏、先発ピッチャーが3回3分の2しか持たず2番手に継投。しかし、相手の強力打線につかまってしまい一挙に7点奪われる。4回終了時、1対9。コールド負けも見えてきた5回。ここで6年生が奮起してヒットを繋いで2点。6回。いよいよ最終回。しかし、得点が奪えず3対9で敗退。6年生の最後の試合が終わってしましました。この試合ヒット7本は全て6年生が打ち、意地を見せてくれました。
最後のミーティングでは全員が涙。振り返ると去年の今頃はまともな試合が出来るのかと不安な気持ちが大きかったですが、この1年で本当に成長してくれました。寂しい気持ちで一杯ですが、これからの6年生の更なる成長を期待したいと思います。
2024.11.22   
第42回桜木スポーツ少年団親睦少年野球大会組合せ
11月24日、12月1日
A ソフトボール球場
B 東5グランド
C 東3グランド
D 東2グランド

A1 周防若草vs旗岡
A2 玉祖vs麻里布
A3 A1の勝者vs徳山中央
A4 YSベースボールvsA2の勝者

B1 光ブレイズvs大道
B2 秋月vs岩国軟式
B3 B1の勝者vs太華ジュニア
B4 大和vsB2の勝者

C1 虹ヶ丘レインボーvs菊川
C2 防府ゴールデンフェニックスvs久保
C3 C1の勝者vs周東
C4 リトルエンセルスvsC2の勝者

D1 桜田vsあけぼの
D2 富田vs黒石
D3 D1の勝者vs徳山ベースボール
D4 丸山vsD2の勝者

いよいよ6年生にとって最後の大会。粘り抜いて欲しいと思います。
2024.11.05   
第43回大畠親善交歓少年野球大会決勝大会結果
準決勝

大畠うずしおマリーンズ2-5虹ヶ丘レインボー
丸山3-8旗岡

決勝
虹ヶ丘レインボー2-9旗岡

優勝 旗岡 準優勝 虹ヶ丘レインボー

1回戦、2回戦と良い戦い方で勝ち上がり強豪旗岡に少しでも食らいついて行こうと臨んだ試合。しかし、1回相手投手が立ち上がりに苦しむ中、2回の走塁ミスが出て0点。1回裏、逆にバタバタした立ち上がりで我慢が出来ずに先制点を献上。2回表に2アウト満塁のチャンスを作るもののあと1本が出ず。3回表、1アウトから出たランナーをバントで2塁に送り4番に託す。ここで、4番がタイムリーを放ち同点。しかし、その裏、デッドボール、エラー、申告敬遠で1アウト満塁。今年は、満塁策がことごとく裏目に出ていましたが、今回もタイムリーツーベース、フィルダースチョイスで3点追加され1対4。5回表に1点を返したものの、その裏にタイムリーエラーなどで4点を奪われ結局3対8の大敗。選手の頑張りに期待していただけに残念な試合結果となりました。
6年生にとっていよいよあと1大会。大会まであと3週間。6年生は悔いのないように、また5年生以下は、6年生のためにしっかり準備をして大会に臨んで欲しいと思います。

2024.11.05   
第10回おおつか杯争奪少年野球結果
Aブロック
@ 虹ヶ丘レインボー5-4あけぼの
A 丸山⓪-0大和(抽選)
B あけぼの7-0大和
決勝
C 虹ヶ丘レインボー⓪-0丸山(抽選)

Bブロック
@ 光井中央1-19光ブレイズ
A 周防若草12-0光井中央
決勝
B 周防若草6-E光ブレイズ

Aブロック
優勝 虹ヶ丘レインボー 準優勝 丸山
Bブロック
優勝 光ブレイズ 準優勝 周防若草

今年最後の市内大会。初戦の大和。初回、いきなりノーアウト満塁のピンチ。しかし、このピンチをしのぎその後はノーヒットで抑えて相手の攻撃を0点に。一方、丸山の攻撃は再三のチャンスがあったものの度重なるバントの失敗やあと1本が出ず残塁7の得点O。抽選へ。抽選は分が悪い丸山ですが、何とか抽選勝ち。
市内大会初の決勝へ。決勝の相手は、今年市内全勝のあけぼの勝ち勢いに乗る虹ヶ丘レインボー。守りでは先発ピッチャーが春先からたくましく成長してヒット1本に抑えて0点に。逆に攻撃は、1試合目と同様、再三のチャンスをものに出来ず何と2試合連続で0対0。抽選へ。再三のピンチを粘り抜いたレインボーに軍配。悔しい敗戦となりました。

2024.10.28   
第10回おおつか杯争奪少年野球大会組合せ
11月3日 光市スポーツ公園

Aブロック
@ 虹ヶ丘レインボーvsあけぼの
A 丸山vs大和
B @の敗者vsAの敗者
C @の勝者vsAの勝者

Bブロック
@ 光井中央vs光ブレイズ
A 周防若草vs@の敗者
B 周防若草vs@の勝者
2024.10.19   
第43回大畠親善交歓少年野球大会決勝大会順延
本日行われる予定でした第43回大畠親善交歓少年野球大会の準決勝、決勝大会は、雨のため11月4日に順延となりました。
2024.10.15   
第43回大畠親善交歓少年野球大会初日の結果
vs平生 5-0 勝利
vs柳井ゴールド・伊陸ひむろ合同 9-7 勝利

下松大会以来、招待試合で2日目に残れずチーム状況は悪くなるばかり。しかも今回の初戦は、大和招待で抽選負けを喫した平生。リベンジを誓い試合に臨みました。
初回、2回、3回と再三のピンチでしたが何とか0点で凌ぎ、攻撃では2回、3回、5回に小刻みに得点を重ねて見事5-0の勝利。リベンジを果たしました。
2回戦も県学童の県大会で敗戦を喫した柳井ゴールド・伊陸ひむろ合同。リベンジをするチャンスが訪れました。しかし、試合が始まると初回、2回、3回と猛攻とエラー連発で3回表が終わって1-7。敗戦濃厚の展開に。しかし。今日の選手は違っていました。劣勢にも関わらず声を出しながら自らを鼓舞してチーム全体が盛り上がり3回裏に2点を返し、4回裏に4点を返してついに同点。5回裏にもチャンスを作り7番バッター、8番バッターのタイムリーで遂に逆転。最終回を0で抑えて見事リベンジ。ここに来て今年1番の試合を見せてくれました。
準決勝の相手は、中国学童3連覇、県知事もベスト4に残っている旗岡。粘り強く、謙虚に戦いたいと思います。
[ 前のページへ | 次のページへ ]